youkoseki.com

家の更新

冬になってから、家の調子がますます悪くなってきた。寒い朝に冷房をつけたり、頼んでもないのに90年代のヒップホップを再生したり、冷蔵庫の中身を間違えたのか、やけに難しいフレンチのレシピを提案してきたりする。

 

「AIの調子が悪いんだろうな。年季物だし」夫は言う。

「直したりできないの」

「どうだろう。前も様子を見たんだけど」そう言って夫はしばらくあれこれと設定していたが、相変わらず何も入れていないのに食洗機が動き出したりしている。

「十年くらい使っているから、もう寿命なんだよ」と夫は言う。そうして諦めたかと思うと、さっそく次はどのホームAIに乗り換えようかと調べはじめた。

 

玄関のチャイムが鳴るが、来客は誰もいない。ホームAIに愛着を覚えるのはおかしな話かもしれない。でも多少の愛着があることは否めない。結婚してこの家に引っ越してきたとき、当時としては高性能なAIを奮発して買ったのだ。狭い家には不似合いなほどハイスペックなAIだった。これだけの性能があれば、将来もっと大きな家に引っ越しても使えますよ、と量販店の店員は言っていた。子育て機能やペットの見守り機能が充実しているのも売りだった。

 

結局、そうした機能は使われなかった。AIに相応の大きな家に引っ越すこともなかった。おまけにAIは世代を追うごとにあっという間に進化していって、あの量販店は潰れてスポーツ用品店になった。

 

今朝は目覚ましが鳴らなかったので、危うく仕事に遅れるところだった。毎朝の日課のコーヒーも出来ていない。

「AIのくせに、寝ているようなもんだな」と夫は苛々しながら言う。そして、これ見よがしにワールド・ドリーム社のカタログを広げる。WD社の新製品は天井に設置したセンサーがこちらの脳波をワイヤレスで読み取るので、声に出して頼まなくてもタスクを片付けていくという。

「わざわざ命令するなんて時代遅れなんだって」と夫は言う。

 

夜、仕事から帰ってくると、今度は家の電気がつかない。「電気をつけて」私は言うがAIは反応しない。マニュアルのスイッチはどこにあっただろうか。スマートフォンの明かりでまわりを照らし、AIのブレーカーを切って再起動させる。家の明かりはゆっくりと戻る。アンプが動き出し、90年代のヒップホップが流れる。ごはんはもちろん炊けていない。玄関のチャイムが鳴るが、来客は誰もいない。

 

夫はどこに行ったのだろうと探すと、暗くなったままの寝室で寝ていた。

「起きて」私は言う。「いよいよ、家のなにもかもが動かない」

夫は面倒くさそうにこちらを見る。「じゃあ週末に買い替えに行こうか。今の、このAIを買ったのはどこだっけ」

私は量販店で買ったことを思い出させる。「もう潰れたけれど」

「そうだっけな」

「晩ごはんもなにもない。何か買って来ようか」

「大丈夫、あんまりおなかが空いてない」夫はそう言って、また横になる。

 

週末、私達はまた別の量販店へ行く。AIコーナーには各社の新製品が並んでいる。フロアを歩いていた店員を呼び止めると、こちらを見て目を丸くした。「いや、失礼ですが、これはまた年季物ですね。十年ですか? また動いているのがすごい」

「特に不具合はなかったもので」私は答える。「でも最近、ホームAIの設定ができなくなって」

「そうでしょうね。最近のAIはどんどん自動でアップデートしてますからね」そうして店員は夫を興味深そうにまじまじと見る。「最新モデルをごらんになりますか? 今なら新生活応援で、安く乗り換えも可能ですが」

 私は夫を少し振り返ってから言う。「そうね、カタログを見せてもらえますか?」

 

2024/02/13 - 2024/02/25

ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加

この文章は小関悠が書いた。特に明記のない限り、この文章はフィクションであり、私と関係がある、もしくは関係のない、組織や団体の意見を示すものではない。

星新一賞入選のロボット子育て小話「キッドイズトイ」はAmazon Kindleにて100円で販売中。

その他のテキスト

ジェネレーティブな愛
Sに別れを切り出したとき、心のどこかで、自分はここで死ぬのかもしれないと思った。愛する人から捨てられるくらいなら殺してやる。Sは、そういう考えを抱いてもおかしくない人間だった。会社の同期として知り合い、三年ほど付き合って、うち半分くらいの時間を同棲して過ごした。たくさん楽しい思い出を作ったが、Sの難しいところも十分に理解していた。……

AI不足
マッチングアプリで知り合った女性をデートへ誘い出すことに成功し、洒落たフレンチレストランでピノ・ノワールを嗜みながら、相手が控え目なのをいいことにワインの産地のうんちくを披露していたら、突然言葉が続かなくなった。……

どろどろ
マッチーが結婚するというので、新年早々からちゃんとしたスーツを着た。マッチーは新卒で働いていた食品会社の同期だ。十数人いた同期の中で東京出身でなかったのは私、マッチー、翔子の三人だけ。入社前の内定式ですぐに仲良くなり、入社してからも東京出身者たちへの反発でなんとなく団結して、いつも一緒につるんでいた。……


まだ年初の、寒い雨の金曜日。新年特有のうかれた気持ちも消えてしまって、もう会社など行きたくないとグズグズ準備をして出たら、電車を乗り過ごしてしまった。渋谷駅であれだけの人が下りて行ったのに、自分だけはまったく気付かなかったらしい。……