youkoseki.com

メンデルの悪魔

 全てが遺伝子のせいだったと、ある日人類が気付いた。人類は混乱した。しかしもちろん、いつものように乗り越えた。私が生まれ育ったのはそんな問題がすっかり落ち着いた時代だった。出産に用いられる精子は事前に厳しく選り分けられ、さらに将来に欠陥を残さないよう徹底的な遺伝子治療が行われた。それが人類の望んだ最善策だった。

 もちろん、全てがうまくいくとは限らない。私はそんな、うまくいかなかった失敗作の一人である。周りは美男美女ばかりだった。そして私は鼻が低く、顎も曲がっていて、醜男もいいところだった。痩せぎすで、近眼だった。集中力に欠け、勉強よりも外で遊ぶ方が好きだった。眠ると歯ぎしりをし、喋る時に固有名詞が出て来ないことがあった。どれも今日では異端だった。

 小学校では欠陥学級に入れられた。みんなが熱力学方程式について学ぶころ、私は九九を問いていた。七の段が覚えられなかった。両親は弟を二人作ったが、いずれも五歳までに自殺した。自殺願望は残された数少ない難病の一つだった。両親は離婚した。「私も欠陥子だったんだ」父は別れる最後に言った。「子供は完璧であって欲しかった」母は黙って消えた。私は一人で生活することになった。

 中学を出ると私は役所で働き始めた。なにしろ、誰もが完璧なのだから、たいへんな就職難の時代だった。しかし私にとっては、仕事を見つけるのはそれほど難しくなかった。大企業や役所にはどこも欠陥枠があったからである。私は二年、税務ロボットの保守を行い、もう二年、介護ロボットの保守を行った。法律で決められている時間を超えて、若いロボットががむしゃらに働かないよう見張る仕事だった。

 二十歳になって、遺伝子管理局に出向することになった。新しい仕事は精子選別ロボットの保守だった。ベルトコンベアに流れる精子のカプセルを、ロボットが丹念に選り分けて行く。ときどき、ロボットが完璧主義に陥って片っぱしからカプセルを捨て始めるので、私はそっと肩を撫でてやる。ロボットは落ち着き、ほんの少しの欠陥を許容する。こうして、髪が伸びるのが早いとか、前屈時に手の平がべったり床につかないとか、逆睫毛とかいった、多少の個性が子供たちに残る。それでなくても、遺伝子の偏りが問題になっていた。パンデミックが恐れられ、街には似たような男女ばかりが歩いていた。老人たちは若者の区別がつかないと嘆いたが、五十歳未満のポスト遺伝子世代には杞憂だった。彼らは人を見分ける能力も一流だからである。

 どうして私が、選別されたカプセルに自分の精子を混入させようとしたのかは分からない。ただの悪戯心だったのかもしれない。あるいは、自分の子孫というものを見てみたかったのかもしれない。欠陥子のコミュニティがあって、その中では比較的まともで通っていたから、結婚したいという女もいなくはなかった。しかし精子を管理局に差し出せば、全て非認定になるのは明らかだった。そして非認定精子を出産に用いるのは大罪だった。セックスそのものは興味がなかった。完璧な女性が出演するアダルトビデオを見るだけで十分だった。

 企みは何なく成功した。ロボットの目を盗んで、そっとカプセルを入れ替えるだけのことである。何も難しくない。今日では犯罪や失敗を誰一人として犯さないので、悪巧みや間違いはすべて想定外だった。私の精子カプセルは認定印を押され、冷凍トラックに載せられてどこかの街の、どこかの家で待つカップルへと消えた。私は少し笑いたくなって、実際にほんの少しだけ笑った。

 翌々朝、ニュースを見た私は、ニュースキャスターが暗い顔をしていたので驚いた。もちろん今日では、事件も事故も起きないので、ニュースには明るい話題しかなかった。ニュースキャスターは異常な精子が管理局に認定されていた、という事件を沈痛な面持ちで伝えていた。「祖母がもう一度チェックしようと言ったんです」優男がインタビューに答えて言った。私がすり替えたのは彼の完璧な精子だったのだろう。「ロボットのやることには信用が出来ないからって祖母が譲らないんです。判定して、驚きました」

 仕事へ向かうと、既に選別ロボットが一台、解体を始められていた。「お前のミスじゃない、気にするな」解体ロボットが私に型通りの言葉をかけた。「長く動いていると、思いもがけないミスが起きるもんだ。人間の言う完璧なんてものは、思い上がりもいいところだね」

 もう一体の解体ロボットが言った。「だいたい、この前もそうだったじゃないか。あの時はニュースにはならなかったけれど」

「この前じゃない、二十年以上前さ。人間の時間感覚ではね」一体目の解体ロボットが言った。選別ロボットはほぼバラバラにされていた。「ともあれ、今日は帰るんだな。明日には準備が整っているだろう」

 私は頷いた。二体目の解体ロボットは仕事を終えて、なぜかこちらをじっとこちらを見た。そして「君の顔には見覚えがあるな」と言った。

「やれやれ、お前も解体しなきゃいけないのか」一体目のロボットは言った。「人間は歳をとるんだぜ。プログラムに入れておけよ」

「ふむ」二体目は言った。「世の中には偶然があるんだな」

 私はロボットの言う通りに帰った。なぜだかものすごく興奮していた。その夜生まれて初めてセックスを経験した。残念ながら、思ったほど良いものではなかった。

 

2007/08/03 - 2007/08/08

ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加

この文章は小関悠が書いた。特に明記のない限り、この文章はフィクションであり、私と関係がある、もしくは関係のない、組織や団体の意見を示すものではない。

星新一賞入選のロボット子育て小話「キッドイズトイ」はAmazon Kindleにて100円で販売中。

その他のテキスト

理想の彼女
背があんまり高くなくて、すこしし痩せていて、小声で、長髪で、もちろん髪の色は黒で、足首が細くて、ときどき七分丈のジーンズを履いた時に見えるイメージなんですが、おまけに目がほんのちょっと釣り上がっていて、いつも不機嫌そうに見られるのだけど、そういう自分のイメージにやや嫌気が差していて、女子校にいた時はいつも頼られるタイプだったんですけど、本当はもっと人に甘えてみたいという気持ちを抱えていて、でもなかなかそういう機会もなくて、例えば数字にはめっぽう強くて、消費税とか割り勘の計算がすごく早くて周りがびっくりするもんで、むしろ頼られたりして、おまけに記憶力も良く、人の話を聞いているとつい前後の矛盾に気付いてしまうもんだから、男の自慢話を愛想良く聞き流すこともできず、そもそもオレ包容力あるほうなんだよねー、なんて言うようなのに限ってロクな男もおらず、ミステリ小説など読んでは犯罪でも犯せば名探偵に捕まえてもらえるかもなどと妄想し、これって一種の白馬の王子様幻想じゃないかと気付いては凹み、仕方がないので一人で晩御飯を作っては食べ、しかし力を入れるくせに不器用なところがあっていつも調理に失敗し、焦げたハンバーグを黙々と食べているととつぜん涙がひとすじ溢れ、明日こそ積極的に人と話し、人の誤ちを許し、自分も許してくれるような人を探そうと決意しては同じ毎日を繰り返す、というキャラクタを妹が捨てた服を着て毎晩一人で演じている僕を認めてくれる人なら、あとはなんでもいいです。……

見えない都市 都市と交通 1
これまで多くの都市を巡ってまいりましたが、その中でも一番に交通の発達した都市の話でございます。交通といっても車ではございません。確かにその都市も複雑に入り組んだ道路に囲まれておりましたが、一番に交通を支えていたのはなんといっても沢山の鉄道、特に地下鉄でありました。……

「ストーカー・アートの今日」展
曇り空となった7/21の土曜日、恵比寿現代美術館を訪れた。昨年夏の開館以来、刺激的な、しばしば挑発的なプログラムを次々と企画し、若手芸術家のショーケースとして我々を楽しませてくれている同美術館であるが、今回の「ストーカー・アートの今日」展は、同美術館が二年目にしてさらなる未踏の地へ踏み出す、大きな一歩を示していると言えるだろう。……

塞翁の一生
ある日の午後、台風がやって来て、塞翁の飼っていた馬が強風に煽られるようにパカパカと逃げてしまった。ちょっと目を離していたうちのできごと。「災難でしたな」とお隣さんが言ったが、塞翁は「そうでもないよ」と答えた。果たして、馬は別の馬と一緒に戻ってきた。連れてきた馬は見るからに賢そうな名馬だった。「良かったですな」とお隣さんは言ったが、塞翁は「そうでもないよ」と答えた。果たして、塞翁の息子がその名馬を乗り回していたら、調子に乗って落馬し、足を折ってしまった。「災難でしたな」お隣さんは見舞に来て言った。塞翁は息子を看病しながら「そうでもないよ」と言った。果たして戦争が始まり、各地の若者は徴兵され、ほとんど戦死してしまった。しかし塞翁の息子は骨折中であったため狩り出されることなく、なんとか生き延びることができた。「良かったですな」息子を亡くしたお隣さんは言ったが、塞翁は「そうでもないよ」と答えた。果たして、塞翁の息子は完治こそしたものの、戦争に行かなかったとして周りからつらく当たられ、街から出ることになってしまった。「災難でしたな」お隣さんは言った。塞翁は、お隣さんの一番中傷がひどいことを知っていたので「全くです」と答え、息子と一緒にアメリカへ渡った。……