youkoseki.com

ふたつのテレビ

テレビを点けると、いつでもニュースが流れだす。Aボタンは「Aチャンネルニュース」。Bボタンで「ニュースチャンネルB」。どちらも24時間放送で、流れる内容はまったく違う。今日はジャイアンツとタイガースの試合があって、Aチャンネルではジャイアンツが4-0で、チャンネルBではタイガースが8-3で勝った。

 

Twitterを見ても、ジャイアンツが勝ったという人と、タイガースが勝ったという人がいる。Instagramを見ても、現地の写真や動画が流れてくる。ジャイアンツは先発が完封している。タイガースはホームランを4本も打っている。

 

2018年の終わりに「リアリティ」というスマホのアプリが流行った。誰でもスマホで撮影した動画を簡単に加工できるものだ。そういうアプリは過去にもあったけど、リアリティは表情や口の動かしかたをものすごくうまく加工する。だから友達の動画を使えば、ふだん言わないようなことを簡単に言わせることができる。芸能人や政治家に、いかにも言いそうなことを言わせることができる。

 

リアリティ自体の人気はすぐ下火になったけど、それは同じ機能が他のアプリにもどんどん組み込まれたからで、技術の進歩はそれからも止まらなかった。友達の表情を変えたり、体を動かしたり、背景を変えたりすることが文字通り一瞬でできるようになった。インターネットに溢れる動画は、どれが本物で、どれが加工されたものか、もはや区別ができなくなった。

 

言い換えれば、リアリティ以降、リアルというものはなくなった。少なくともネット上には。

 

何人もの専門家が様々な判定方法を編み出したけど、加工技術の革新スピードがそのすべてを上回った。なにを見ても本物かどうか分からないのは、なんとく気味が悪く感じるものだ。でも、実際のところはなんとなく慣れてしまう。旅行ガイドに加工されていない写真はないけれど、旅行には行くようなものだ。

 

加工防止技術とかなんとかは開発されたし、リアルのなくなった世界を憂慮する人達もいた。スマホなんて捨ててしまおう! みたいな。笑えるけど。いずれにせよ毎日の生活になにか変化があったかというと、そうでもない。学校には行かないといけないし、テストの点数は加工できないし、新しいスマホを買うにはバイトしなきゃいけない。

 

ニュース番組は集約され、まったく違う内容のふたつが24時間放送されることになった。AチャンネルとチャンネルBでは内容はまったく違うし、出てくる首相さえ違うけど、みんな見たいほうを見て、見ているほうを信じている。信じている? それはどうか分からないけど、みんなとりあえず言われている通りに聞いている。それでも不便は特にないみたいだ。景気が上がったとか下がったとか。誰と誰が結婚したとか離婚したとか。どこがどこと戦争中とか。

 

もちろん、私はどっちが正しいのか常に気にしている。だからいつも、インターネットでXちゃんねるを見ている。それが一番正しいから。

 

2018/02/06

ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加

この文章は小関悠が書いた。特に明記のない限り、この文章はフィクションであり、私と関係がある、もしくは関係のない、組織や団体の意見を示すものではない。

星新一賞入選のロボット子育て小話「キッドイズトイ」はAmazon Kindleにて100円で販売中。

その他のテキスト

チャット・ジェントリフィケーション
信じられないかもしれないけど、私が大学を出て働きはじめたころは、オフィスっていうのがあった。オフィスってのはつまり……働くために会社のみんなが集まる場所だ。いまみたいに好きな場所で働くのじゃなくて、みんな会社の決めたオフィスで働くのがルールだったんだ。これ本当の話。……

区役所をハックする
容疑者はまず、役所指定の清掃業者に雇用されました。区役所へ出入りする事業者名入りのトラックを見て社名を知り、面接を受けたということです。事業者によれば、近頃は慢性的な人手不足で、これだけしっかりした候補者なら落とすなんて考えられなかったと。こうして容疑者は区役所の中を自由に歩き回れるようになりました。容疑者に小さな子供がいることは、事業者の誰も知らなかったそうです。……

深圳すごい
「仕事で半年、深圳に行ってきたのさ」と熊五郎は言った。「すごかったね。リニアモーターカーはあちこち走ってるし、ドローンは街中を飛びかってるし。買物に至っては、QRコードを読みとるだけでなんでも決済ができちゃうんだから。なんでも、二次元バーコードではもう間に合わないとかで、いまは四次元バーコードを使いはじめてるんだって」……

リコメンデーションに従え
後輩の野上がとんでもないことを言いはじめた。「このまえ、バーで女の人に声をかけられたんです」……