youkoseki.com

ブラック・ミラー全話(*)ショートレビュー

ディストピアなショートショートをときどきネットに書いているせいか、何人からか「Netflixのブラック・ミラーを観たほうがいいですよ、きっと気に入りますよ」と言われていた。正直に言うと、自分のネタと被りそうなSFを観るのは、あまり乗り気ではないのだが、まあNetflixの作品に「このネタ、俺も考えてたのに!」と言っても仕方がないので、2019年の2月から10月までのあいだに一通り見ました。

 

結論から言うと面白かったです。以下、各話のショートレビュー。どれから観ればいいのか迷ったスタートレックファンは参考にしてください。

 

1-1 国家

1話からこれかよ! 子供は寝ろ! 大人も2話から見たほうがいいな! でもシリーズ他作品よりテクノロジー少なめ、アクション多めの異色作だったなと、後になって気付く。8点。

 

1-2 1500万メリット

ハムスターのように生かされる男、いかにもディストピア。こんな組織めちゃくちゃ非効率的じゃないかと思うし、こんな世界に遺産相続なんかないだろと思うんだけど、オチはちょっと好き。6点。

 

1-3 人生の軌跡のすべて

完全記憶もの。無理に風呂敷を広げず、こういう技術が実現したら、こういう面倒くさいことが起きる~という男女のいざこざをチマチマやるのがいい。7点。

 

2-1 ずっと側にいて

ディストピアというよりは、スティーヴン・キングみたいな正統派ホラー。もっとテクノロジー感出してくれないと退屈なんだけど、巷では一番の傑作と言われているようで、やっぱりみんなヒューマンドラマが好きなんだな。4点。

 

2-2 シロクマ

徹頭徹尾なんだか訳の分からない感じで、途中で訳が分かってからも、無茶苦茶なテンションが続くのが良い。ディストピアなのかカルトなのか、ともあれめちゃくちゃで面白い。10点。

 

2-3 時のクマ、ウォルド―

これはなんだか今すぐにも実現してしまいそうというか、VTuberやね。今になっては分裂を続けるキズナアイのほうが未来。5点。

 

Special ホワイト・クリスマス

マッドメンでおなじみジョン・ハムのうさんくささだけでおなかいっぱいの楽しさだが、複雑な構造の物語のわりには、あんまり絡みあっておらず、なんの話だったかという感じ。4点。

 

3-1 ランク社会

どストレートなソーシャル評価経済もの。頑張る主人公が点数を上げようとするもひどい目にあって……という展開にはなんの驚きもないけど、主演のヤケクソな勢いだけで笑ってしまう。7点。

 

3-2 拡張現実ゲーム

こちらも、どストレートなAR/MRもの。この設定ならもっと無茶苦茶な展開にも出来たのでは、ホラーだったらもっと怖くできたのでは、と。オチも弱い。4点。

 

3-3 秘密

ネット脅迫ものだけど、これはあえて今の技術でできることに絞っていてて、そういう意味で他の作品よりずっとホラー感がある。ディストピアなのは未来じゃなくて今なのだ、と。なんの救いもない。6点。

 

3-4 サン・ジュニペロ

ベストエピソードと名高いが、やってることはノスタルジードラマなので、SFとしては物足りない。父娘のエピソードは感動ものだけど、だからこそオチと結びつかないことに不満。5点。

 

3-5 虫けら掃討作戦

ゾンビと戦争! 展開はすぐに読めるけど、敵はどう作られるかという主題はとても現代的で見応えがある。めちゃくちゃ面白いと思うのだが、ベタすぎと世間の評価は低いみたいでがっかり。9点。

 

3-6 殺意の追跡

なんか普通にクライムサスペンスな作り。Twitterってフィクションでは衆愚プラットフォームとして描かれるのがもう定番だな。助手がやけに優秀で主人公の存在が希薄。妙に余韻の残るエンディングはなんなの。続編でも作るつもり。ちょっと長い。7点。

 

4-1 宇宙船カリスター号

VR空間でなにをしたい? もちろんスタートレックだよね! 音楽、衣装、映像、すべてが完璧というか、スタートレック本編より金がかかってる。オタクをおちょくりつつ、無数の小ネタはもちろん、落し方までちゃんとトレッキーが喜ぶ作りになっていて、アメリカのオタククリエイターはこういうバランスが本当にうまい。物語自体も、バーチャルとリアルが行き交うなか、だんだんバーチャルのほうが重要になっていく様がとても良い。DNA採取で記憶は移植しないだろとか、ゲームの管理者ならもっと権限あるだろとか、細かいことを言っても仕方ない。それもスタートレックだし。10億点。

 

4-2 アークエンジェル

見守り監視社会。危ないものにはフィルタリングって、もうちょっとやりかたあるだろと思うけど、インターネットの現状を見てると、未来も案外こんな感じで杜撰なのかも。かつてストーカー被害で話題になったジョディ・フォスターによる監督作品という事実が一番ホラーな気がする。6点。

 

4-3 クロコダイル

記憶再生もの。完全記憶ではなく、曖昧な主観が入りこむところに面白みがあり、それを利用するのが保険屋というのがいい。どんどん悪いほうに転がっていくのはサスペンスドラマの常套手段で、オチも良い。なぜクロコダイルなのかは色々説があるらしい。8点。

 

4-4 HANG THE DJ

マッチングアプリと音声エージェント。めちゃくちゃセックス回だ。良い出会いとはどういうものかを考える流れは寓話的なのだが、オチはさすがにちょっと壮大すぎる。サン・ジュニペロもそうだけど、怒ったけど特に理由なく仲直りという流れに違和感があるのは、私が執念深いせいだろうか。これだけ未来でもベッドで本を読むのはいいね。6点。

 

4-5 メタルヘッド

制作協力Boston Dynamics。かっこいいけどふつうのサスペンス。6点。

 

4-6 ブラック・ミュージアム

小さなエピソードが連続するなら、最後には一つにまとまると思うじゃないですか。意識がデジタル化するわりに巻き戻せないのは、メモリーが足りないとかそういう理由だろうか。とってつけたようなオチも謎。4点。

 

5-1 ストライキング・ヴァイパーズ

いや、やっぱりVRといえばエロだろ、という分かりやすさ。カリスター号、クロコダイルに続き、また側頭部に取り付けるデバイス。効能がすごすぎて、ちょっと説得力を与える努力くらいして欲しい。あと、カプコンに怒られて欲しい。オチはシリーズ屈指の満足感。8点。

 

5-2 待つ男

Twitter的な会社のCEOを脅迫する、Uberみたいな会社の契約ドライバー。普通にありそうでこわい。CEOがちょっとジャック・ドーシーに寄せてて笑う。スマホ中毒はよくないねー、と普通の結論になってしまうが。6点。

 

5-3 アシュリー・トゥー

スマートアシスタントとアイドル。そんな簡単に脳は移植できないやろ、ってこのシリーズ何回目かという感じだが、アイドルの二面性が物語と結びついていて面白い。そこにマイリー・サイラスを持ってきたのが素晴らしいよな。もっと破綻して欲しかったけど、8点。

 

まとめると

22作品に与えた得点で各話の平均をとると、4500万点くらいになるので、やっぱりNetflixってすごいなと思った。もっとまともな各メディアでの評価はyomoyomoさんがまとめています

 

(*) インタラクティブ映画のバンダースナッチはめんどうで観ていない。

 

2019/02/17 - 2020/03/25

ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加

この文章は小関悠が書いた。特に明記のない限り、私と関係がある、もしくは関係のない、組織や団体の意見を示すものではない。

その他のコラム

検察庁法改正とTwitterデモの危ういバランス
ハッシュタグ #検察庁法改正案に抗議します が大きな話題となり、今国会の焦点であった検察庁法改正が見送りに追い込まれた。Twitter世論が政治を動かした、と言われている。……

ローソンのデザインの難しい問題
ローソンのプライベートブランドがデザインを一新し、議論を呼んでいる。熟考があっての結果なのだろうし、このデザインが好きだという人もいるのだろうけど、現時点でリニューアル自体は、控え目に言っても失敗だろう。……

受験便乗商品がつらい
年が明けて正月ムードが落ち着いてくると、受験シーズンに便乗したCMや商品が増えてきて、私はいつも憂鬱になる。受験が楽しくて仕方なかったという人には申し訳ないが、少なくとも私は、中学受験も高校受験も大学受験も、もう二十年以上も昔の話なのにも関わらず、思い返すたびにつらい気持ちになるのだ。……

[PR] 記事タイトルでどこまで開示すればいいか問題 [ではない]
ステマ論争からタイトルにPRつけるか論争が蒸し返されているのを見て、もういっそこれくらいのガイドラインを作ればいいのではないかと思った。もちろん冗談ですので本気しないでください。……