youkoseki.com

「騎士団長殺し」妄想レビュー

「騎士団長殺し」という村上春樹の新作長編が発表されたとき、多くの人は、この騎士団というのは何のメタファーなのかと考えたのではないだろうか。その予想は冒頭から簡単に裏切られる。「東京都西部の暗いほうから」侵攻してきた騎士団長は、山手線圏を目の前にして中目黒で暗殺される。「僕」は騎士団の残党に雇われ、その犯人を探す。内外に多くの敵を抱えていた騎士団長だけに、容疑者は多数浮上する。つまりこれは、村上春樹初の本格ミステリなのだ!

 

展開はいつもどおりに村上作品である。セックスがあり、パスタがあり、プリンスへの追悼があり、サービス過剰なほどだ。しかし、あくまでも筋は犯人探しであり、具体的なネタバレは避けるが、最後にはちゃんとしたトリックと犯人が用意されている。そこには、特に「1Q84」で賛否を呼んだような、煙に巻いた曖昧さはない。井戸で騎士団長の霊と会うシーンは幻想的であるが、ここまではっきりとした「霊」を登場させて語らせるような大胆さは、過去の作品にはなかっただろう。

 

これまで、村上作品とはある種の答のなさであった。それが一転、ここまで答をはっきりと提示した分かりやすい作品に辿りついたのは、どのような心境の変化であったか。これまでの作品と同様に、さまざまな読まれかたをするのだろうが、特に高齢化する日本社会に対する暗喩からは、目を背けるのが難しいほどである。素晴らしいミステリへの挑戦と同時に、文学的な「読まれ方」に対する挑戦となる作品になったのではないだろうか。

 

2017/02/23

ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加

この文章は小関悠が書いた。特に明記のない限り、この文章はフィクションであり、私と関係がある、もしくは関係のない、組織や団体の意見を示すものではない。

星新一賞入選のロボット子育て小話「キッドイズトイ」はAmazon Kindleにて100円で販売中。

その他のテキスト

17歳の忖度
俺がはじめて忖度したのは、17歳の夏のことだった。相手は部活の先輩で、夏休みの長い練習が終わって、ファミレスに行く流れ。でも他のメンバーは途中で帰ってしまい、店で二人きりになった。ミラノ風カルボナーラを食べながら、彼女は自分が住んでいる地域の話をした。ずっと工場地帯だったが、あるとき忖度されてマンションばかり立ち並ぶようになったという。……

ホーム、スマートホーム
残業を終えて家にまっすぐ帰る。玄関のドアノブに手をかけると、鍵は自動で開く。僕のスマートフォンを検出して、玄関手前の歩き方を認識し、おまけにドアノブで指紋を読み取っているからだ。玄関のライトが自然に灯り、僕の好きなアイドルの最新の曲が流れはじめる。……

アプリ男
「俺さあ、生まれ変わろうと思うんだ」とアプリは言った。……

第二次キュレーション戦争
キュレーションサイト問題により長年築いてきた情報の信頼性にケチのついたGoogleだったが、対策は早かった。年始に同社は前触れなく「ゴリラ・アップデート」を発表。構造化された・長文の・新しいウェブページを優遇するこれまでの方針を180度転換し、雑然とした・書き捨ての・古いウェブページを優遇することを宣言した。……