youkoseki.com

老マジシャンの仕事

 祖父は物を消すのが得意だった。ハンカチを消すことも出来たし、時計を消すことも、彼の手にかかれば、なんでもすぐに消えた。おまけに六十を過ぎても好奇心旺盛で、なんでも手に取りたがった。祖母のお気に入りのスカーフも、私の大事にしていた人形も、手に取っては消した。

「早く探して出して!」祖母はいつも怒っていた。祖父は笑顔で頷きながら、また別のものを消した。傘を差しては手ぶらで戻り、ジャケットを着てはどこかで脱ぎ置き、靴を履いては裸足で帰った。

「どうして物を無くしていくの?」ある日、私はそう尋ねた。私はまだ子供だった。

 祖父は笑って答えた。「まるでマジシャンみたいだろう」祖父は会話の文脈も消してしまうのだった。

 春のある日、祖母の堪忍袋の緒が遂に切れた。祖父が婚約指輪を引き出しの奥から勝手に取り出して、いつものように消してしまったのだ。「どこへやったの?!」祖母はいつもよりずっと激しい声で言った。

「いま思い返しても高い指輪だった」祖父は答えた。

「一番安いやつをさんざんに値切ったんでしょう!」祖母は言った。「記憶も消えたの?!とにかく探して来なさい!」

 祖父は渋々という表情で外に出る準備を始めたが、祖母は何も持たせようとしなかった。どうせ全て消して戻るのだ。体一つで出ればいい。そういうわけで祖父はハンドバッグも財布も持たず、眼鏡もかけず、シャツとジーンズにスニーカーという格好。

「じゃあ行ってくるよ」と祖父は最後に私に言い残した。

 そして祖父は戻って来なかった。いまでも祖父の眼鏡は私の引き出しにあって、マジシャンの手で消されるのを待っている。

 

2008/05/01 - 2008/05/06

ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加

この文章は小関悠が書いた。特に明記のない限り、この文章はフィクションであり、私と関係がある、もしくは関係のない、組織や団体の意見を示すものではない。

星新一賞入選のロボット子育て小話「キッドイズトイ」はAmazon Kindleにて100円で販売中。

その他のテキスト

だれかの死
ゴールデンウィーク、中学の同級生が出張で京都にやって来た。彼は外車のディーラーをやっている。先斗町の、近付いたことさえない一角の店に私は連れて行かれた。まったくどちらが地元民なのか分からないが、私はしがない大学院生。お代はあちら持ちだから文句ない。……

はてなブックマークで特定サイトをあぼーんする
はてなブックマークに「あぼーん」機能があればいいのにとか、そんな機能があってはソーシャルではなくなるとか言う議論を見つけた。……

623
夜十時、雨のせいか先斗町の人通りは疎ら。私は濡れた地図を確認して小道に入る。体一つぶんの幅しかない狭い道。その突き当たりに「喫茶しらぬい」はあった。傘を閉じ、ドアを開ける。カランカランと古風な音が鳴る。中は暗いが、狭いので一望できる。手前の古臭い赤テーブルに中年のカップル、奥のテーブルには若者のカップルがいて、カウンターには常連らしい老女が静かに本を読みながらコーヒーを飲んでいる。マスターがカウンターに座るよう手で促しながら「いらっしゃいませ」と言う。私は頷いて席に座る。……

見えない都市 都市と音楽 1
ハチほど複雑に入り組んだ街はそう見かけませんが、あの街ほど音楽に満ちたところとなりますと他に二つとございません。それは街に辿り着いた瞬間から分かることでございます。建物という建物に入る店という店から、溢れるように音楽が流れてくるのです。服屋からは服屋の音楽、薬局からは薬局の音楽、電器屋からは電器屋の音楽と、四方八方から止むことのない音楽に包まれる感覚を、私はあの街で初めて知りました。それはさながら陣地を奪い合う軍隊のようでした。音が他の音をいかに制圧するかの戦いでございます。勝利のために誰もが大きく目立つ音楽を選びますので、それらが混じりあった時に聴こえるのは、断片的にはそれぞれの音楽の特徴を持つものの、全体としてはなんであるかはっきりとしない、巨大な音楽の亡霊なのです。……