youkoseki.com

区役所をハックする

 容疑者はまず、役所指定の清掃業者に雇用されました。区役所へ出入りする事業者名入りのトラックを見て社名を知り、面接を受けたということです。事業者によれば、近頃は慢性的な人手不足で、これだけしっかりした候補者なら落とすなんて考えられなかったと。こうして容疑者は区役所の中を自由に歩き回れるようになりました。容疑者に小さな子供がいることは、事業者の誰も知らなかったそうです。

 

 区役所内のパソコンはもちろんセキュリティで保護されており、パスワードを付箋でディスプレイに貼り付けるようなことはしないよう注意を喚起しておりましたが、ここで狙われたのは古いルーターでした。USBメモリからブートするテクニックを使うことで、まずルーターを乗っ取り、DNSを書き換え、そこから何人かの職員のパスワードを入手しました。結局、容疑者は清掃業者を一月間だけ勤めて退職しています。

 

 件のプログラムは、外部からパスワードで入りこんだ担当課長のパソコン内にありました。丁寧なドキュメントが付属していたので、動作方法も、外注先である開発業者の情報もそこから入手しています。容疑者はその後、実際に開発業者のオフィスまで偵察に行ったようですが、担当のプログラマでしょっちゅう行き着けのカフェで仕事をしているのを見て、ただプログラマがトイレに行っているあいだにノートパソコンを盗んでいます。こうしてソースコード一式を手に入れて、ノートパソコンは東京湾に打ち捨てたとのことです。

 

 プログラムは一行だけ書き換えられ、容疑者の手によってコンパイルされ、担当課長のパソコン内で元のプログラムと置き換えられました。そうして翌年、プログラムは誰にも気付かれないまま、容疑者の望み通り動作しました。つまり、容疑者の二歳になる子供が、最寄りの認可保育園に選ばれたのです。

 

 問題はそれからでした。容疑者が置き換えたプログラムは翌年も使い回され、容疑者の意図した通りに動作しました。つまり、プログラムの書き換えにより、容疑者の子供と同じ「太郎」と名前のついた子供は、第一希望の保育園に当選するようになっていたのです。

 

 区内で保育園への入園を希望する「太郎」と名のついた子供は数名でしたが、プログラムで保育園の合否を決めるという仕組みは他の自治体からも注目されたため、担当の課長は件のプログラムを、開発業者に伝えることなく、周辺の自治体へと配布していました。そうして「太郎」は必ず希望の保育園に入れるマジックワードとなりました。早くも翌年には地域の父母で話題となり、幾つかの週刊誌が記事にするほどでした。

 

 自治体から自治体へプログラムのコピーが広がると同時に、太郎という名前の魔力も広がりました。女児に太郎と名付ける例や、生まれたばかりの子供を太郎と改名しようとする例もありました(これは認められませんでしたが)。もちろん多くの自治体がプログラムの見直しを検討しましたが、彼らは不当に入手したプログラムを使っていただけで、それを公に認めるわけにも行かず、一方で開発業者を知っているのは元の区役所だけで、開発業者は手元のソースコードを何度検査してもそのような不具合の原因を突き止めることはできませんでした。

 

 そうして問題のプログラムが使われはじめて五年目、ついに保育園を希望する子供の95%が太郎を名乗るようになり、その全員に保育園の入園通知が届きました。8人の受け入れ枠に20人の「太郎」が応募し、全員に入園通知が届いた例もあります。プログラムは、こう言って良ければ、太郎によってオーバーフローしたのです。

 

 容疑者の逮捕は難しいものではありませんでしたが、世間では同情の声が高まっています。容疑者はただ子供の保育園ために、区役所をハックしたわけで、悪いのは待機児童を生み続ける行政だというわけです。今後も類似の事件が発生するのではないかと警戒しています。

 

2018/02/26 - 2018/03/05

ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加

この文章は小関悠が書いた。特に明記のない限り、この文章はフィクションであり、私と関係がある、もしくは関係のない、組織や団体の意見を示すものではない。

星新一賞入選のロボット子育て小話「キッドイズトイ」はAmazon Kindleにて100円で販売中。

その他のテキスト

AIとの面接
噂の面接AIが、大きなテーブルの向こうに座っている。筆記試験を通過して呼ばれた一次面接。前日に東京まで出られるかと言われて、慌てて新幹線に飛び乗ってきたのだ。……

メガネの話
変なメガネをかけてる人っているじゃないですか。普通の会社員で、普通のスーツなのに、メガネは真っ赤、みたいな。あるいは真っ白だったり。あるいは右が白で左が赤だったり。本当に、どこで売ってるのそれ、っていう。……

チャット・ジェントリフィケーション
信じられないかもしれないけど、私が大学を出て働きはじめたころは、オフィスっていうのがあった。オフィスってのはつまり……働くために会社のみんなが集まる場所だ。いまみたいに好きな場所で働くのじゃなくて、みんな会社の決めたオフィスで働くのがルールだったんだ。これ本当の話。……

ふたつのテレビ
テレビを点けると、いつでもニュースが流れだす。Aボタンは「Aチャンネルニュース」。Bボタンで「ニュースチャンネルB」。どちらも24時間放送で、流れる内容はまったく違う。今日はジャイアンツとタイガースの試合があって、Aチャンネルではジャイアンツが4-0で、チャンネルBではタイガースが8-3で勝った。……